- 一丁目通信
映像・WEB最新情報
PCやスマホからWEBサイトを見るのもLINEを送るのも当たり前の今日ですが、
あえて!PC普及したての頃のネットの思い出を掘り起こしてみようと思います。
「アナログ回線でのダイヤルアップ接続」
電話ORインターネット!二つに一つ!どちらかしか使えない!
「ポストペット」
ピンクのクマにおやつをあげて、部屋を改装し、友達が遊びに来て…。ポスペのおやつ配布サイトからDLして解凍してインストールして…と中学生には難しかったです。
「手作りのホームページ・BBS」
個人が趣味で作った、特に意味のないHPが乱立。ページ内に必ずあったのがBBS。掲示板。HPの閲覧者達とレスを送りあいます。「荒らしは無視してください!」
私も無意味なホームページを作っていて、人気も結構あったのですが、ある日突然サービス元に消され、儚く消えていきました。
「チャット」
大きめのコミュニティサイトに設置されていいましたね。「こん(こんにちは)」「おち(退出します)」等、怪しげなチャット用語でよくわからない人々と会話していました。
上げるとキリがないのでこのへんで…。
今のSTYLISHでCOOLなWEBサイトにはない黎明期ならではの情緒と、LINEやTwitterにはない不安定故の結束感、スリル、人情がありました。でもLINEは便利だと思います。