- 一丁目通信
映像・WEB最新情報
2011年頃では、全国でフィーチャーフォンユーザーの4分の1程度だったスマホユーザーが、2013年頃に逆転し現在でも増加しています。(2014年11月で1.4倍ほど)電車に乗っていても街を歩いていても、飲食店でも周りを見渡すとスマホを見ている人だらけです。
少し前になりますが女子高校生の1日あたりの平均的利用時間が200分を越えているというニュースもありました。スマホユーザー全体では約122.6分だそうです。
一方、パソコンの平均利用時間は全世代の平均が約139分なのに比べて10代女子の平均は約94分と短いようです。つまり10代の女子への訴求力が強いのはパソコンよりもスマホ!スマホから訪問しやすい、見やすいサイトを用意することが重要です。
20代~30代前半でわずかにスマホの利用時間の方が長く、30代後半~40代前半の女性ではわずかにパソコンの方が、40代後半~60代の女性ではパソコンの方が長いようです。男性ではどうでしょう。10代では同じくらいの比率、20~40代ではわずかにパソコンの方が長く、40~60代では、パソコンの方が長いようです。
訴求したい相手の年代や性別に合わせてWEBを活用すべきですよね。そしてそんな時はぜひアーツエイハンへ!と最後に思いっきり宣伝をしました!
ちなみにタブレットユーザーは男性が女性の1.5倍多いようです。
…はい、もちろんタブレット対応も随時承っております!