3年振りに開催したCEATECに出展。個人的には予想以上の方々に当社のブースに立ち寄っていただき、新アプリケーションのプレゼンが出来たことに本当に感謝しております。
しかし、主催者によると、規模はコロナ禍以前の7割程だとの事だそう。
コロナも終息に近づいていると思いきや、現在もリアルな展示会に出展しない、社員を行かせない企業があるそうで、幕張メッセの展示会場も5ホールとなり、前回より2ホール減っているとの事。
各社のプレゼンステージも素敵なナレーターコンパニオンのマスクの装着の有無が企業ごとに異なっており、現在のコロナ禍の対応も各社様々であることが見え隠れします。
また、CEATECはオンラインでの開催もあるハイブリッドで、当社も出展していますが、リアルな展示会の手ごたえや醍醐味は全く感じられなく、当社はこれからもリアルで泥臭いプレゼンテーションを続けていきます。
次回は12月14日(水)~16日(金)に東京ビッグサイトで開催される「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に出展致します。
泥臭い中小企業しか出展していなく、素敵なコンパニオンはどこにもおりませんが、是非、ご来場の程、お願い致します。(飯塚)
事業内容の紹介動画を制作させて頂きました。 某社団法人様からのご依頼です。(西坂)
①プロの俳優さん2人に演じて頂きました。
②1種の構成・ストーリーを、当動画の利用目的別に、複数本分にアレンジして制作させて頂きました。
尚、当お客様によりますと、早速展示会でご利用頂き、おかげさまでご来場者様にも好評だったそうです。
アーツエイハンはイベント制作のご対応が可能な会社だとご存じでしたか?
弊社では、映像制作・web制作・顔認識マーケティングの事業を展開していますが、ある一般社団法人様のご依頼で、イベントのリアル開催・オンライン配信を同時に行うハイブリッド形式での演出・進行をさせていただきました。
コロナ禍前にはほぼなかった登壇者がオンライン形式に変更のパターンや当日不参加になったパターンの予備の進行台本を作るなど、制作側の対応も変わり、コロナの影響が本当に大きいことを改めて実感しました。
実制作から本番まで約1ヶ月のスピード感が勝負のイベント制作でしたが、イベントは事故なく無事成功!大手のプレスの取材も入り、記事がリリースされ、個人的にも楽しめたプロジェクトでした。
アーツエイハンではイベント制作やLIVE配信の対応も可能です、お気軽にご相談ください!(ozawa)
HTML5は10年ほど前に登場し、CSS3とともにウェブの表現力を飛躍的に向上させる技術として取り上げられたので、ウェブに関連する業務をされている方には馴染み深い名前かと思いますが、実は2021年1月28日に廃止されています。
ご存知でしたか?
HTMLはW3Cとよばれる組織によって策定されていたのですが、HTML4.x当時の仕様に不満を持っていた主要なWebブラウザ開発元が結託して設立したWhatwgという組織からW3Cに対し圧力をかけて、実用に見合った機能追加などを目指して生まれたのがHTML5でした。
しかし、後の開発でWhatwgとW3Cの方向性の違いにより分裂し、Whatwg側も独自のHTMLを策定し混乱の時代に突入。
当時、IEがW3CのHTML規格に沿って開発され、Safari、Chrome、Firefox、はWhatwgのHTML規格に沿って開発されていたため、ウェブサービスの開発には、両者の規格にうまく適用する必要があり混乱をきたしていました。
そんな混乱の時代から2019年5月にW3C側が折れて、Whatwgが提唱するHTML規格のHTML Living Standardを唯一のHTMLとDOMの標準とするとして、2021年1月29日にW3Cから勧告され、今後HTMLの策定はWhatwgが担う事となり、HTML5は完全に廃止されたのです。(鮎川)
急に寒くなってきました。秋は良いですね。食べ物がぐっと美味しくなります。旬のものも良いですし。なんと言っても新米が出ます。
土台がうまけりゃなんでも美味く感じます。
新米、サンマ、味噌汁、たくあんなんて並べて撮るなら、黒が背景でバックライトでしっかりエッジを光らせて湯気を目立たせてキーライトで表面テカテカにしてレンズもせっかくだから80mmのF1.2とかマクロも用意しちゃってじっくり撮りたいもんです。
そんな仕事ありませんかね?
ちなみに言うと紅葉のうちに温泉も撮りたいですね。
こんな仕事だったらもちろん大幅にお値段勉強させてもらいます。
困っている温泉旅館の方、新米PR担当の方ご連絡お待ちしています。(sato.y)