Loading

Blog

最新のWEB・映像の情報や雑記をお送りしています。

様々な画像認識 / 展示会情報「産業交流展2019」

CEATEC2019に顔認識システム「BeeSight」で出展致しました。お陰様で新しいタイプの顔認識「BeeSight TypeM」を披露させていただき、ご覧いただいた方からは大変好評でした。と同時に他のブースでの様々な最新テクノロジーの画像認識技術を散見し驚く事が多しです。特に驚いたのは、トイレのメーカーのなんと「大便画像認識」便座の裏にカメラとLEDライトを仕込み、毎日の大便を画像認識し、形で健康状態を計測するものです。様々な大便の形状をディープランニングで覚えさせたようで、その数推定数万画像だと思われます。
その大便の提供は誰が行ったのか、大便の形状からのメディカルチェックはどのように行われたのか。また、大便の画像はどの時点で保持されるのか、自身の大便画像を確認できるのかなど興味深々。ディープラーニングが切り拓く画像認識ビジネスは無限の可能性があると感じながらも、当社は顔認識システム開発に特化してまいります。(飯塚)

展示会情報 産業交流展2019
11月13日(水)~15日(金) 10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで
エイコムブース
東京ビックサイト 青海展示棟Bホール 世-5

脱電話、会社メールの薦め

一部では以前からよく話されていたことですが、仕事上の連絡ツールにつきまして、電話や会社の一般的なPOP/IMAPメールは、必ずしも効率的なツールとは言えなくなりました。その不便さに、困った経験をされた方も少なくないと思います。
そのような場合、既に利用・導入されていらっしゃる方もやはり少なくはないと思いますが、LINEやfacebookメッセンジャー、ChatworkやSlackなどのアプリやツールを有効に並行利用することを強くお薦め致します。
私はエビデンスとして残したい内容は会社メールで、それ以外はその内容や相
手に応じて、前述のツールを並行して使い分けています。おかげで、場所や時間にあまり縛られずに、また大きな不安やストレス無く業務連絡を行えております。
今~これからの時代の業務連絡は、時間や場所に縛られずに、然るべきスピードとお互いの良きタイミングで行えるようにするのが理想です。
まずはぜひ1度、試されてみてはいかがでしょうか。(西坂)

ちょこっとクラウドファンディング

必要に迫られてクラウドファンディング(以下CF)に支援側で初参加してしまいました。 使ったのは国内ナンバーワンシェアをうたっているCFサービスサイト「makuake」というサイトです。CFと言われてもフワッとしていたのですが、登録してみると怖くなるほど気軽に参加できてしまいました。

必そもそもクラウドファンディングとは?

ネットで不特定多数の人に資金提供を呼びかけ、企画に賛同した人から資金を集める方法

実行者の企画内容に賛同した支援者の支援金を元に、実行者は企画を進行します。支援者は支援金に応じたリターンを受け取ることができます。リターンの内容は支援時から決められています。

例えば「超画期的インスタントカメラ」の企画には
・1000円の支援→カッコイイカメラアクセサリのリターン
・8000円の支援→完成品のカメラ15%オフでお届け
・20000円の支援→完成品の超プレミアムモデルをお届け!


のように、支援者が嬉しくなるようなリターンが用意されていて、支援者は気に入ったリターン内容を選んで支援できます。
私は気に入った作品の小説化の企画に支援しました!
不可能だと思っていた企画がこうした試みによって、世に生み出すことができるなんて素晴らしい時代だなと思います!(yamamuro)

新横浜の教訓

最近は移動が多めです。東海道新幹線の移動が多かったんですが、自宅から乗りやすいのは新横浜です。えきねっとというJR東日本のサイトからチケットを手配し、機材を持って駅に着き、発券しようと機械にクレジットカードを入れてもなんかいつもと違います。まだまだ暑いなか駐車場から機材を手持ちでえっちらおっちら歩いていったので汗が滝のように流れます。機械を変えて見ても発券の要領がつかめない。窓口に行くと北口(アリーナとかあるでかいほうです。)ではえきねっと発券出来ませんと言われ篠原口という反対側まで行く必要が。乗り口はすぐそこなのに。文字ではかけないような呪詛をつぶやきながら回り込みました。すぐにスマートEXを入れました。(sato.y)

SNSいくつ知ってます?

先日美容室で、美容師さんとインフルエンサーについての話になりました。
その方は店長さんであり、SNSやサイトの制作運営も担当されている方で、お店のためにもインフルエンサーになるためにはどうすれば良いのか?
を考えているのだとか。美容師さんもそこまで考えている時代のようです。
しかし、聞くところによるとフォロワーが多いだけではビジネスに繋がらなくなってきているようです。
やはり飽和状態になってきているのかなと思わずにはいられません。(私も見ている側ですが、やや飽き始めています)

インフルエンサーと呼ばれる人達はどんなプラットフォームを使っているのか?とふと疑問に思ったので並べて数えてみました。

1.YouTube 2.Instagram 3.Twitter
4.Facebook 5.twitch 6.TikTok
7.note 8.voicy 9.ニコニコ動画
10.ツイキャス 11.Uplive 12.SHOWROOM
13.17(イチナナ) 14.LiveMe 15.MixChannel
16.ameblo 17.LINE@ 18. LINE
19.Red 20. 緑洲 21.Discode
22. Weibo 23.Tumblr 24.Telegram

皆さん幾つご存知でしたか??他にもまだ有名なものがあったと思いますが、私が思い出せただけでも24種類!!多い・・・。
と言いつつ私は大体アカウントを持っています(笑)そして、この中でもTwitterは必ず持っていなくてはならないSNSの1つだと思います。
世界に比べ日本は年々登録者数が増大しているようで、某有名アニメ映画のワンシーンに合わせて一斉に投稿されて日本のTwitterのサーバーがダウンしてしまうほどかなり多くのユーザーが使用しているようです。
Twitterに力を入れている企業も増え、Twitter上のSHARPさんやDiscodeさんの企業アカウントは面白いということで一躍人気になりましたし、もちろんインフルエンサーも最も力を入れるSNSの一つとして地位を確立しています。毎日のように面白い人が見つかり、多種多様な考えに触れることが容易なのがTwitterの強みです。(sato.n)